売上ランキング【中国市場】NetEaseのパーティロイヤル系ゲームがリリース8ヶ月でセルランTop3! 1月26日(木)の中国iOSセールスランキングTop15では、テンセントのタイトルが8作、と2月2日(木)では6作ランクインするなど、旧正月期間も引き続き同社の寡占状態が続いている。またNetEaseのパーティロイヤル系『蛋仔派对』が1月22日から2月2日まで2週間近くセールスランキングでTop3に常駐している。 2023.02.03売上ランキング
売上ランキング【中国市場】ダダサバイバーのヒットに続く?アーチャー伝説のHabyy新作がDLTop10 12月8日(木)と2022年12月15日(木)の中国iOSセールスランキングTop15では、引き続き上位タイトルの固定化が顕著だが、7roadのMMO『弹弹堂大冒险』が新作としてTop4入りしている。 2022.12.16売上ランキング
売上ランキング【中国市場】Heroの新作アクション『極無双2』配信開始!セルランは固定、日系IP好調! Bytedance傘下のZhaoxiguangnianが配信する、ワンピースIPの『航海王热血航线』が10月20日にTop14、テンセントが配信する、NARUTO IPの『火影忍者』が10月27日にTop12と日系2大IPが長期タイトルながらTop15に復帰している。 2022.10.28売上ランキング
売上ランキング【中国市場】テンセントのワンパンマンIP新作ゲームが配信開始!無期迷途もTop15復帰! 9月22日(木)と2022年9月29日(木)の中国iOSセールスランキングTop15では目立った変化はでていない。新作ゲームは、NetEaseの『ディアブロイモータル』が2週ともにTop15入りしている他、8月にリリースされたAisnoGamesの『無期迷途』が9月29日(木)にTio12となっている。 2022.10.04売上ランキング
売上ランキング【日本市場】アーチャー伝説のHabby新作『ダダサバイバー』が日米中韓でDL1位獲得! 9月16日の日本市場のゲームカテゴリセールスランキングでTop100入りしているのは、App Store32タイトル、Google Play29タイトルで、Habbyの『ダダサバイバー』、SPOTLIGHT Networksの『モリノファンタジー』がランクインしている。 2022.09.26売上ランキング
売上ランキング【中国市場】LoLスピンオフ新作、ディアブロイモータルなど大型IP作がセルラン上位に! 7月21日(木)のセールスランキングTop15では、7月19日にリリースされた『リーグ・オブ・レジェンド』のオフィシャルeSports大会がライセンスした管理シミュレーションゲーム『英雄联盟 电竞经理』がTop3入りしている。 2022.07.29売上ランキング
売上ランキング【日本市場】信長、でんでん、ディアブロ、Apexなど新作中国ゲームがTop100入り! 6月17日の日本市場のゲームカテゴリセールスランキングでTop100入りしているのは、App Store27タイトル、Google Play31タイトルで、新作のTop100入りは『新信長の野望』『最強でんでん』『Diablo Immortal』の3本となっている。 2022.07.01売上ランキング
売上ランキング【中国市場】アズレン開発元の真空之眼は好調維持!NetEase一挙3作リリース等新作多数 5月26日(木)のセルランでは、『アズールレーン』開発元Yongshi(勇仕网络)の新作3DARPG『真空之眼』が引き続きTop10圏と4月22日のリリース以降好調を維持している。KONAMIがNetEaseにライセンスした『eFootball PES 2021』の中国版となる『实况足球』がTop15入りしている。 2022.06.07売上ランキング
売上ランキング【中国市場】アズレン開発Yongshiの2次元向け新作3DARPG真空之眼が好スタート! 中国のG.W前後となる、4月28日(木)と2022年5月5日(木)の中国AppStoreセールスランキングTop15では『アズールレーン』の開発元Yongshi(勇仕网络)の新作3DARPG『真空之眼』、『ラングリッサーモバイル』のZlong Gamesの3DMMORPG『龙之国物语』Top15入りしている。 2022.05.12売上ランキング
売上ランキング【中国市場】3月前半の中国iOSセルランは新作不足が顕著。版号規制の影響で新作大幅減少! 3月3日(木)と3月10日(木)の中国AppStoreセールスランキングTop15に新作のランクインはなく、カジノカテゴリの『捕鱼大作战』や『JJ斗地主』がランクインしている。『版号』規制による新作不足が影響し、これらタイトルがセールスランキング上位に浮上しやすい状況になっているのではないかと予測される。 2022.03.17売上ランキング
売上ランキング【日本市場】中国ゲーム30本がセルランTop100入り!37とYOOZOOの新作も! 2月18日の日本市場のゲームカテゴリセールスランキングでTop100入りしているのは、App Store31タイトル、Google Play27タイトルで、新作のTop100入りは37Gamesの『空の勇者たち』、YOOZOOの『インフィニティ キングダム』の2本と、長期タイトルが根強い人気を誇っている。 2022.03.11売上ランキング
売上ランキング【中国市場】テンセント自主規制で18歳未満禁止の女性向ゲームが旧正月にセルランTop4! 旧正月休み期間に当たる2月3日のランキングではテンセントの女性向け恋愛ADV『光与夜之恋』がTop4と、同作の自主規制として21年9月25日から18歳未満のログインを禁止したにも関わらずアップデートに合わせて大きくランキングを上昇させるだけの爆発力を有している。 2022.02.07売上ランキング
売上ランキング【日本市場】原神、放置少女、パズル&サバイバルなど上位タイトル固定、アークナイツも好調! 1月21日の日本市場のゲームカテゴリセールスランキングでTop100入りしているのは、App Store29タイトル、Google Play29タイトルで、新作のTop100入りは無いものの、『崩壊3rd』がTop100入りするなど長期タイトルが根強い人気を誇っている。 2022.01.24売上ランキング
売上ランキング【中国市場】FGO新年イベント開催でセルランTop5!オープンワールド『幻塔』は好調維持 12月30日(木)と1月6日(木)では、テンセントの『和平精英』と『王者栄耀』がTop1となっている。新規タイトルは日本でも『魔剣伝説』がヒットした4399のSLG『文明与征服』と西山居の『剑侠世界3』がTop15入りしている。新年イベントを実施した『FGO』は12月30日にTop5に復帰している。 2022.01.20売上ランキング
売上ランキング【日本市場】日本市場の中国ゲームも上位は固定化、12月は中国産Top100タイトル減少! 12月17日の日本市場のゲームカテゴリセールスランキングでTop100入りしているのは、App Store25タイトル、Google Play28タイトルで、bilibiliの『アーテリーギア』、Elexの『ウォーキング・デッド:サバイバー』がリリース翌月もTop100入りを維持している。 2022.01.11売上ランキング
売上ランキング【中国市場】ネクスト原神?オープンワールドRPG『幻塔』が中国セルランTop5と好発進! 12月9日(木)と12月16日(木)では、テンセントの『王者栄耀』が定位置のTop1に復帰している。新規タイトルは『原神』に続く大型オープンワールドRPGとして注目を集めていたPerfect Worldの『幻塔』がリリース初日にセルランTop6とスタートダッシュに成功している。 2021.12.22売上ランキング
売上ランキング【中国市場】原神、ハリポタが中国セルランTop1、2次元放置系、JRPGなど新作多数! 11月25日(木)と12月2日(木)のセールスランキングは、miHoYoの『原神』、NetEaseの『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』がテンセントの『王者栄耀』を抑えTop1となった。新規タイトルは11月中旬にByteDanceがリリースした武侠モチーフの放置系カードRPG『武林闲侠』が2週連続でTop15入りしている。 2021.12.06売上ランキング
売上ランキング【売上ランキング】デジモン新作がセルランTop20維持、テンセントは3D箱庭育成リリース 11月11日(木)と11月18日(木)のセールスランキングでは、テンセントの『英雄联盟手游(リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト)』『金铲铲之战』、NetEaseの『哈利波特 : 魔法觉醒(ハリー・ポッター:魔法の覚醒)』がTop10入りしており、今年リリースの新規タイトルとしてセルラン上位に常駐している。 2021.11.24売上ランキング