ゲーム大陸をチェックしている方には今さら紹介するまでも無いかもしれないが、『マフィア・シティ-極道風雲』が日本でヒットしている。
10月12日にはApp StoreセールスランキングでTop12入りするなど、10月に入ってからはTop20圏内を維持している。
そんな絶好調の『マフィア・シティ-極道風雲』の売上情報を紹介したい。
『マフィア・シティ-極道風雲』とは?
まずは『マフィア・シティ-極道風雲』の概要を追っていきたい。
タイトル:マフィアシティ-極道風雲
開発:YOTTA Games
ジャンル:SLG
リリース日:17年5月16日
ゲームのモチーフはタイトルからも分かる通りハードボイルドな『マフィア』の世界をモチーフにしている。
ゲームプレイは簡単に言うと『クラッシュオブキングス』に代表されるような、オーソドックスなスマホSLGだ。
運営元の『YOTTA Games』とは?
これだけヒットしている『マフィア・シティ-極道風雲』だが、その開発・運営元である『YOTTA Games』の名は中国国内でも余り知られていない。
これは中国で規制対象になる『マフィア』をモチーフにしたゲームを展開していることから、会社的な宣伝をあまり行っていないことが影響しているのかもしれない。
会社HPと『百度企業信用』にある『YOTTA Games』の概要を以下にまとめる。
会社名:上海友塔網絡科技有限公司
設立:2012年
従業員数:600名
資本金:1.5億円(1000万元)
HP:https://www.yottagames.com.cn/homepage
事業所は本社のある上海以外にも、北京、東京、米国、シンガポール、台湾、香港など各国に展開しているという。
『マフィアシティ-極道風雲』の売上規模は?
データ分析を行う『Sensor Tower』によると、『マフィア・シティ-極道風雲』の9月の全世界売上は17.7億円で、8月の11.6億円と比較すると51%の増加となっている。
出所:App Annie
また、先月リリースしたばかりの韓国も好調な出だしをみせていると言う。
目を引く広告クリエイティブ!ダウンロード数は?
『マフィア・シティ-極道風雲』は広告クリエイティブもユニークで、FaceboookやInstagramなどで目にしない日は無いくらい積極的に出稿している。
『Sensor Tower』が発表したダウンロード数は以下の通りだ。
【マフィア・シティの全世界ダウンロード数】
Google Play:1748万DL(76%)
App Store:552万DL(24%)
また、Google Playは9月だけで310万ダウンロードされたという。
『マフィア・シティ-極道風雲』はゲームシステム自体に大きな革新は無いものの、『マフィア』もの、というモチーフの隙間を突くことによって大ヒットを生み出した好例ではないかと思う。
今後も気になる動向があれば、随時紹介していきたい。

おすすめ記事:
--
引用:http://youxiputao.com/articles/16219
公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebook:https://www.facebook.com/GameTairiku/