スポンサーリンク

【中国ゲーム市場動向】中国クラウドゲーム市場規模発表!スマホを中心に発展する可能性も

中国ゲーム市場動向

中国ゲーム市場のデータ分析を行う『CNG(伽馬数据)』は中国のクラウドゲーム市場規模予測を発表した。

同社の予測によると、中国クラウドゲーム市場規模は2020年には160億円(10億元)を突破、21年には320億円(20億元)、22年には640億円(40億元)規模に達するとしている。

2020年中国クラウドゲーム市場規模は約192億円

『CNG(伽馬数据)』が発表した中国のクラウドゲーム市場規模予測は以下の通り。


出所:CNG『2020年云游戏产业调查报告』

■中国クラウドゲーム市場規模予測
2019年:約86億円
2020年:約192億円+
2021年:約320億円+
2022年:約640億円+
*1元=16円にて換算

また、同社が行ったユーザー調査では約15%のユーザーが現在クラウドゲームを遊んでいるとしたが、約25%のユーザーはクラウドゲームに興味を示さなかった

■中国ユーザーのクラウドゲームに対する意識調査
現在クラウドゲームをプレイしている:15.3%
無料版をプレイしたことがある:33%
ネット情報で知っている:26.6%
聞いたことはあるがあまり興味がない:13.4%
よく知らない。興味がない:11.7%

スポンサーリンク

8割がスマホでクラウドゲームを遊びたい

現在プレイ中、又は過去にプレイ体験のあるユーザーの属性を調べてみると、その8割が男性ユーザーで、6割以上が18~25歳若者層がボリュームゾーンとなっている。

また、この層の7割以上がMOBAやシューター系のゲームに興味関心をもっており、ユーザー属性の観点からは中国のクラウドゲームとの相性の良さが伺える。

『CNG』が行ったユーザー調査によると、8割近いユーザーがスマホ上でクラウドゲームを遊びたいとしており、また6割近いユーザーはスマホゲームをクラウドゲームプラットフォームで遊びたい、と答えた。

これはユーザーのクラウドゲームに対する理解不足によるところがあるかもしれないが、中国のクラウドゲームはスマホ端末を中心に発展する可能性を秘めている

■ユーザーが興味のあるクラウドゲームプレイ端末
スマホ:79.6%
PC:40.2%
TV:16.5%

また、中国クラウドゲーム市場におけるビジネススキームも形成されつつあり、クラウド技術の提供会社クラウドゲームプラットフォーム事業会社端末メーカーの3層に分けることができる。


出所:CNG『2020年云游戏产业调查报告』

テンセント、NetEase、Perfect World、Alibaba Cloud、盛趣、37など各社クラウドゲームに対する動向はこちら

当記事まとめ

■まとめ
2020年中国クラウドゲーム市場規模は約192億円
22年には約640億円規模と予測
テンセント、NetEaseなど大手が参入
スマホ端末を中心に発展する可能性

スポンサーリンク

関連情報

CNG『2020年云游戏产业调查报告』:こちら


中国ゲームについて話したくなったら:

公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebookhttps://www.facebook.com/GameTairiku/

タイトルとURLをコピーしました