世界的にスマホゲームやアプリの分析を行う『Sensor Tower』は2021年7月の中国スマホゲームパブリッシャー全世界売上Top30を発表した。
中国App Storeとその他世界各国のApp StoreとGoogle Playの売上を元にした同社統計によると、中国のパブリッシャーは全世界売上Top100パブリッシャーに36社がランクインしており、その売上合計は約2629億円(23.9億ドル)で、全世界スマホゲーム売上の約39%を占めるとしている。
中国パブリッシャーTop30売上は前年比21%増
Sensor Towerが発表した2021年7月の中国スマホゲームパブリッシャー全世界売上Top30は以下の通り。(注:中国Androidストア売上は含まない。)
出所:Sensor Tower
中国で大ヒットした牧場系ゲーム『摩尔庄园』のLeiting(雷霆)は6月のパブリッシャーランキングではTop6と躍進したが、同作の売上が落ち着きをみせたこともあり、7月はTop16と従来の位置に戻っている。
Top1、Top2は変わらずテンセント、NetEase、miHoYoは『原神』のアップデートを行いTop3に復帰している。
中国パブリッシャーTop30の7月売上合計約2629億円(23.9億ドル)は前年同期比で21%増加しており、海外市場売上は28%増加している。中国ゲームの海外市場売上のTop3は米国、日本、韓国で、その比率は米国(29%)、日本(26%)、韓国(7%)となっている。
東南アジア、トルコなどは新興市場として昨年同様、引き続き急速な成長を続けている。
■2021年7月中国パブリッシャー売上Top30
Top1:テンセント
Top2:NetEase
Top3:miHoYo
Top4:FunPlus
Top5:Lilith Games
Top6:37Games
Top7:Aligame
Top8:Bole Games
Top9:Perfect World
Top10:IGG
Top11:Yotta Games
Top12:Magic Tavern
Top13:Topwar
Top14:Long Tech
Top15:CamelGames
Top16:Leiting
Top17:Moonton
Top18:Nuverse
Top19:4399
Top20:Happy Elements
Top21:YOOZOO
Top22:C4games
Top23:Yostar
Top24:ELEX
Top25:Duoyi
Top26:Friend Times
Top27:Tap4Fun
Top28:Hero Game
Top29:ONEMT
Top30:bilibili
当記事まとめ
■まとめ
・7月の中国パブリッシャー売上は前年比21%増の約2629億円
・中国ゲーム海外売上Top3は米国、日本、韓国
・東南アジア、トルコは新興市場として急成長
関連情報
Sensor Tower記事:こちら
先月のTop30:こちら
—
中国ゲームについて話したくなったら: