中国市場データ

【data.ai】9月の中国ゲーム市場、ダダサバイバーがセルランTop12!新作は0本!

『data.ai(旧App Annie)』から中国iOSの売上、ダウンロードの月間ランキングTop30のデータを提供して貰った。同社の2022年9月の統計では、売上ランキングTop30にテンセントタイトルが9作、NetEaseタイトルが6作と上位タイトルに大きな変化は見られない。
資本政策

【資本制作】テンセントが小規模開発スタジオGrubyに出資!一作目はサイバーパンクFPS

2022年10月4日、ポーランドのインディ系ゲーム開発会社『Gruby Entertainment』は、テンセントからマイノリティー出資を受けたと発表した。同社は2020年に設立された小規模なインディゲームデベロッパーで、ハードコアなゲーマーに向けたハイカロリーなゲームを提供することを目標に掲げている。
売上ランキング

【中国市場】テンセントのワンパンマンIP新作ゲームが配信開始!無期迷途もTop15復帰!

9月22日(木)と2022年9月29日(木)の中国iOSセールスランキングTop15では目立った変化はでていない。新作ゲームは、NetEaseの『ディアブロイモータル』が2週ともにTop15入りしている他、8月にリリースされたAisnoGamesの『無期迷途』が9月29日(木)にTio12となっている。
資本政策

【資本政策】テンセントがサバイバル人狼ゲーム『Dread Hunger』開発元に出資!

2022年9月22日、サバイバル人狼ゲーム『Dread Hunger』の開発元『Digital Confectioners』はテンセントからマイノリティー出資を受けたと発表した。
海外市場情報

【海外市場】タワーオブファンタジー初月日本売上は約24億円!ダダサバイバーDLと売上は?

世界的にスマホゲームやアプリの分析を行う『Sensor Tower』は中国スマホゲームの2022年8月の海外市場売上Top30を発表した。同統計によると、8月の中国スマホゲームの海外市場売上Top3はHoYoverseの『原神』、テンセントの『PUBG Mobile』、37Gamesの『パズル&サバイバル』となった。
決算

【決算】bilibili2022年Q2売上は9%増の982億円!ゲーム事業は前年比で減少

9月8日、NASDAQと香港証券取引所で上場しているbilibili(ビリビリ)は2022年Q2の会計監査前の決算発表を行った。2022年Q2の売上高は約982億円(49.09億元)で前年比で9%の増加、売上総利益は約148億円(7.38億元)と前年同期比で25%の減少となった。 *1元=20円にて換算
売上ランキング

【日本市場】アーチャー伝説のHabby新作『ダダサバイバー』が日米中韓でDL1位獲得!

9月16日の日本市場のゲームカテゴリセールスランキングでTop100入りしているのは、App Store32タイトル、Google Play29タイトルで、Habbyの『ダダサバイバー』、SPOTLIGHT Networksの『モリノファンタジー』がランクインしている。
資本政策

【資本政策】テンセントがスロベニアのマルチプレイFPS『MORDHAU』開発元に出資!

2022年9月16日、中世ヨーロッパを舞台にした、マルチプレイFPS/TPS『MORDHAU』の開発元『Triternion』はテンセントホールディングスからマイノリティー出資を受けたと発表した。
決算

【決算】】成り上がりのYOOZOO、2022年上半期も減収減益。新作13本を開発中!

『成り上がり』『三国志ブラスト』『レッド:プライドオブエデン』等の運営元で、中国深セン上場企業の『YOOZOO(游族)』が2022年上半期の決算発表を行った。同社の2022年上半期の売上高は約205億円で前年同期比42%減、株主に帰属する純利益は約14億円と前年同期比73%減と減収減益となった。
中国市場データ

【data.ai】8月の中国ゲーム市場、バイオレンス推しの新作『無期迷途』がランクイン!

『data.ai(旧App Annie)』から中国iOSの売上、ダウンロードの月間ランキングTop30のデータを提供して貰った。同社の2022年8月の統計では、売上ランキングTop30にテンセントタイトルが10作、NetEaseタイトルが6作と二社の寡占状態に変わりはない。
規制情報

【規制情報】今年5回目の版号交付!テンセント、NetEaseも遂に版号取得!注目作は?

2022年9月13日、前回交付から6週間というスパンで『版号』の新規交付が行われ、2022年5回目となる中国産ゲームの『版号』取得タイトル一覧が公開された。今回『版号』を取得したのは、テンセント、NetEase、4399、Habbyなど大手を含む73タイトルで、前回の69タイトルから微増となっている。
中国ゲーム市場動向

【9月1週】ライキンのLilithの21年売上高は約1500億円!㈱ポケモン深センで起訴

8月30日、上海で上海企業Top100の発表会が行われた。ゲーム系企業では『Lilith Games』『盛趣遊戯』『波克遊戯』がTop100入りしており、2021年度の売上額が公表された。
決算

【決算】パズル&サバイバルの37Games、22年上半期売上は約1300億円と増収増益!

『パズル&サバイバル』や『日替わり内室』で知られる中国ゲーム大手『三七互娯(37 Interactive Entertainment)』が2022年上半期の決算発表を行った。同社の2022年上半期の売上高は約1295億円で前年同期比7%の増加、純利益は約271億円で前年比99%の増加と増収増益となった。
決算

【決算】幻塔の開発元PerfectWorldの22年上半期決算は減収増益!ゲーム事業好調

8月13日、中国深セン上場企業の『Perfect World(完美世界)』が2022年上半期の決算を発表した。同社の2022年上半期の売上高は約628億円で前年同期比7%の減少、株主に帰属する純利益は約182億円で前年同期比342%減少と減収も大幅な増益となった。
決算

【決算】NetEase2022年Q2売上は約3700億円!ゲーム事業は15%増と好調持続

『荒野行動』などで知られる、NASDAQと香港証券取引所で上場しているネットイース(NetEase)は、8月18日に会計監査前の2022年Q2の決算発表を行った。2022年Q2の売上高は約3705億円で前年同期比13%増加、主力のオンラインゲーム事業売上は約2902億円、前年比15%増加と成長を持続させている。
決算

【決算】テンセント22年Q2売上は約2.1兆円!新作不足、タイトル長期化などで減収減益に

8月17日、香港証券取引所上場企業Tencent Holdings Ltd(テンセント)は会計監査前の2022年Q2の決算発表を行った。2022年Q2の売上高は約2兆1445億円で前年同期比で3%減、オンラインゲーム事業を含む付加価値サービス事業売上は約1兆1469億円とこちらも微減となった。
海外市場情報

【韓国市場】2022年上半期韓国スマホゲーム市場売上規模は約3000億円!前年比2%減!

『Sensor Tower』は2022年上半期の韓国のスマホゲーム市場の売上規模や売上・DLランキングをまとめた統計を発表した。同社の発表によると、2022年上半期の韓国のスマホゲーム市場のApp StoreとGoogle Playの売上規模は約3047億円で前年比1.9%減少となった。
規制情報

【規制情報】今年4回目の版号交付!Qcplayの猫育成などが取得!Top2社は今回も無し

2022年8月1日、前回交付から僅か3週間というスパンで『版号』の新規交付が行われ、2022年4回目となる中国産ゲームの『版号』取得タイトル一覧が公開された。(交付日は7月30日付け)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました