2次元

新作情報

【新作情報】アークナイツ級のヒットとなるか?中国新作2次元ゲーム『THRUD(斯露德)』とは?

『崩壊3rd』『アズールレーン』『アークナイツ』など日本でも人気の中国2次元スマホゲームだが、中国『OTAKU GAMES』の新作『THRUD(斯露德)』に注目が集まっている。3D空戦バトルを採用するなど、ガワ変えの量産型2次元タイトルとは一線を画する同作の概要をゲーム紹介動画や立ち絵などを交えて紹介したい。
インタビュー

【インタビュー】『アークナイツ』プロデューサーが語るIP化、中国2次元ユーザーとは?

中国を始め日本や韓国など海外市場でも大ヒットを記録している『アークナイツ』が中国版リリース1周年を迎えた。これに際し、『アークナイツ』のIP化、2次元ゲームに必要なもの、など中国ゲームメディア手游那点事にプロデューサー海猫氏が語ったインタビューを要約して紹介したい。
資本政策

【資本政策】2次元系スマホゲームパブリッシャー『MorningTec』が約52億円で売却

中国上場企業『中文在線』は『鋼鋼網』と、小会社である『MorningTec(上海晨之科信息技術有限公司)』の100%株式を約52億円(3.24億元)で売却する契約を締結したと発表した。『中文在線』は2016年と2018年に『MorningTec』の株式を取得し子会社化していた。
売上ランキング

【売上ランキング】HUNTER×HUNTER、スラムダンク、中国産2次元など新作ラッシュ!

今週は先週2位の『陰陽師』が13位にランクダウンし、上位4タイトルはテンセントの『王者栄耀』『和平精英』、NetEaseの『夢幻西遊』、Aligamesの『三国志:戦略版』といつもの顔ぶれに戻った。また、HUNTERxHUNTER、スラムダンク、中国産2次元ゲームの『战双帕弥什(GRAY RAVEN)』など新作が多かった。
インタビュー

【インタビュー】アイドルものは中国市場でチャンスあり!盛趣遊戯 副総裁インタビュー!

2019年を振り返るにはまだ早いが、今年の中国ゲーム業界におけるビッグニュースの1つとして必ず挙げられるであろう出来事は『盛大(シャンダ)』の『盛趣遊戯』へのリブランドと中国国内での再上場だ。そんな『盛趣遊戯』の副総裁である譚雁峰氏に中国ゲームメディア『遊戯葡萄』がインタビューを行ったので、その内容を要約して以下に紹介したい。
規制情報

【規制情報】9月は版号取得発表が4回!注目は『bilibili x Giant』の新作2次元アクションRPG!

9月25日、中国国家新聞出版広電総局はHP上にて、計19タイトルの中国産ゲームタイトルの『版号』審査通過タイトル一覧を公開した。『版号』審査通過数で見てみると9月は中国産タイトルが82作、海外産タイトルが19作の合計101作、8月は中国産タイトルが74作、海外産タイトルが38作で合計112作となっている。
規制情報

【規制情報】9月の版号取得タイトル発表!注目は『陰陽師』IP新作と期待の2次元アクションRPG!

9月18日、中国国家新聞出版広電総局はHP上にて、計22タイトルの中国産ゲームタイトルの『版号』審査通過タイトル一覧を公開した。今回審査を通過した22作は全てスマホゲームとなっており、昨年末の版号審査再開後、合計1178作が版号を取得したことになる。そんな今回発表された22作の中から注目作を紹介したい。
新作情報

【中国ゲーム|新作情報】『miHoYo』の新作『原神』は日中ダブルCV!日本の声優陣も発表!

『崩壊3rd』の『miHoYo』の新作オープンワールドRPG『原神』がPS4でも展開されることが今年の『ChinaJoy』で発表された。コアなユーザーから『ゼルダの伝説』のパクリとの厳しい意見があるが、良いものを作ることでしかユーザーの期待には応えられないだろう。そんな『原神』チームから参画声優の情報が届いたので紹介したい。
新作情報

【中国ゲーム|新作情報】『bilibili x Giant』が贈る新作2次元ゲーム『十二神兵器』とは?

中国産2次元スマホゲームと言えば『崩壊3rd』が代表作として挙げられる。初回リリースとなった中国版は2016年10月にサービスを開始しているのでそろそろ3周年を迎える長期ヒット作となっている。同作の大ヒットを経て、各社同様の『2次元+3Dアクション』もののスマホゲームを投下したが『崩壊3rd』ほどのヒットには至っていない。
新作情報

【中国ゲーム|新作情報】水樹奈々が主題歌の2次元大作『重装戦姫』が早くもTop10入り!

『アークナイツ』の大ヒットは日本でも報じられているとおりだが、『機甲x少女』をコンセプトにした2次元戦略スマホゲーム『重装戦姫(Final Gear)』が『bilibili』よりリリースされ、iOS版リリース初日となる7月16日にはDLランキング2位、セールスランキング8位を獲得するなど好調な滑り出しを見せている。
新作情報

【中国ゲーム|新作情報】『アズールレーン』級のヒットとなるか?中国産2次元『ナイトメア』とは?

北京のデベロッパー『Dragon Punch Storm(北京龙拳风暴科技有限公司)』が開発中の2次元スマホゲーム『ナイトメア(梦境链接)』が2度目のβテストを行いユーザーの好評価を集めている。『ナイトメア』は日中の最高峰の絵師や豪華声優陣がオリジナル作品として開発されている世界観の魅力を余すことなく表現しているという。
新作情報

【中国ゲーム|新作情報】『崩壊3rd』の『miHoYo』新作『原神』の初回ベータテストを実施!

『崩壊3rd』の『miHoYo』の新作オープンワールドRPG『原神』が中国で初回ベータテストを実施した。同作はPV初出後『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』に似ていると中国ユーザーから厳しい意見も寄せられていたが、公式サイト、TapTap、bilibiliでの事前予約数は早くも150万を突破するなど高い注目を集めている。
中国ゲーム市場動向

【中国ゲーム市場】2019年5月の売上Top10発表!『アークナイツ(明日方舟)』の初月売上は約96億円!

6月17日、中国ゲーム市場のデータ分析を行う『CNG(伽馬数据)』は2019年5月の中国スマホゲーム市場の動向をまとめたレポートを発表した。当レポートによると『テンセント』の『Game For Peace(和平精英)』と『Hypergryph』の『アークナイツ(明日方舟)』が月間セールスランキングTop10入りしている。
新作情報

【中国ゲーム|新作情報】『崩壊3rd』の『miHoYo』オープンワールドRPG新作『原神』を発表!

中国産2次元スマホアクションRPGとして日本や中国で根強い人気を誇る『崩壊3rd』の『miHoYo』が新作情報を公開した。タイトル名は『原神』となっており、公式サイトにある漫画を見る限りでは『崩壊シリーズ』とは別の世界観を持った作品になっているようだ。中国では6月21日に初回テストを行うとしている。
インタビュー

【インタビュー】好きだからやる。『アークナイツ』Pが語るキャラクターへのこだわりとは?

日本では『アズールレーン』のYostarの配信が決まっている、中国産2次元スマホゲーム『アークナイツ(明日方舟)』のプロデューサー『海猫』氏へのインタビュー記事の続きを以下に紹介したい。『海猫』氏が語る『アークナイツ』のキャラクターに対するこだわりとは?プロデューサーの推しキャラや、創作に掛ける意気込みも語ってくれました。
インタビュー

【インタビュー】『アークナイツ(明日方舟)』のプロデューサーが語る3つの成功の秘訣とは?

日本では『アズールレーン』のYostarの配信が決まっている、中国産2次元スマホゲーム『アークナイツ(明日方舟)』が中国App Storeのセールスランキングで1位を獲得したことは先日お伝えしたとおりだ。『アークナイツ』のプロデューサー『海猫』氏が中国メディアのインタビューに答えた成功の秘訣を以下に紹介したい。
中国ゲーム市場動向

【中国ゲーム市場】日本ではYostarが配信予定の『アークナイツ(明日方舟)』が中国App Storeセルラン1位獲得!

日本では『アズールレーン』のYostarが配信を予定している、中国2次元スマホゲーム『アークナイツ(明日方舟)』が中国App Storeのセールスランキングで1位を獲得した。中国では開発元である『Hyper Gryph』が自社で運営を行い、5月2日のリリース以降、セールスランキングTop10に常駐するなど高い人気を誇っている。
中国ゲーム市場動向

【中国ゲーム市場】崩壊3rdの『miHoYo』も実名制強化、プレイタイム制限など未成年者のゲーム中毒対策実施!

昨年より中国では未成年者のゲーム中毒が社会問題として取り上げられるケースが増えている。こうした背景を受け、業界最大手である『テンセント』が率先して未成年者のゲーム中毒対策を講じてきた。この度、日本でも人気の高い『崩壊3rd』の『miHoYo』も中国国内で未成年者のゲーム中毒の対策を始めたので紹介したい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました