日本市場で一番成功を収めている中国ゲーム企業といえば、『荒野行動』『陰陽師』『IdentityⅤ第五人格』などを有する『NetEase』と言って良いだろう。
そんな同社が中国で2018年10月末にリリースし、リリース後App StoreゲームカテゴリのセールスランキングTop10圏を5ヶ月に渡り維持している大ヒット作『ライフアフター(明日之後)』の日本展開を決めた。
日本では3月20日より事前登録が開始され、4日後の3月24日の段階で事前登録者数が7.2万人を突破するなど、前評判は上々の様だ。
『ライフアフター』の基本情報は?
NetEaseの期待作『ライフアフター』の基本情報は以下の通りだ。
タイトル:ライフアフター 運営:NetEase 開発:NetEase ジャンル:サバイバルスマホRPG リリース日:2019年春
同作は、闇夜が訪れるたび、感染者が徘徊する生き地獄へと塗り替えられてしまう終末世界を生き抜く、第三者視点の3Dアクションシューティングを中心としたサバイバルRPGだ。

『ライフアフター』の中国市場の売上は?
同作の中国版は2018年10月にリリースされ、リリース以降iOS App StoreゲームカテゴリのセールスランキングTop10圏を5ヶ月に渡り維持している。
世界的なスマホアプリ・ゲーム市場の分析を行う『Sensor Tower』の統計によると、同作はリリースから2019年2月末までの間に、中国iOSだけで約133億円(1.21億ドル)の売上を記録したという。
これをリリース後5ヶ月で割ると、一月あたり約25~27億円の売上になっていると予測できる。
日本に先駆けてリリースされたインターナショナル版は、1500万インストールを突破するなど好調な滑り出しを見せているという。
『荒野行動』の大ヒットで日本市場に積極展開する『NetEase』が『ライフアフター』で再び日本市場に新しい歴史を作るのか、今後の動向に注目したい。
関連情報
『ライフアフター』事前登録ページ:http://www.lifeafter.jp/
『ライフアフター』中国版公式HP:https://mrzh.163.com/index.html

--
引用:https://sensortower.com/blog/lifeafter-revenue
公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebook:https://www.facebook.com/GameTairiku/
![中国ゲーム 日本語情報サイト[ゲーム大陸]](https://chinagamenews.net/wp-content/uploads/2025/07/Image_20250731143942-scaled.jpg)


