スポンサーリンク

【中国ゲーム市場動向】中国スマホゲームパブリッシャー全世界売上Top30!SLG各社が強い!

中国ゲーム市場動向

スマホゲームやアプリの調査・分析ツールを提供する『Sensor Tower』は2019年10月中国スマホゲームのApp StoreとGoogle Playの全世界売上Top30パブリッシャーを発表した。

同社の発表によると、2019年10月の中国スマホゲーム全世界売上Top30パブリッシャー売上規模は約1573億円(14.3億ドル)で、スマホゲームの全世界売上の28%を占めたという。

*App StoreとGoogle Playが対象。中国のAndroidプラットフォーム売上は含まれない。

『三国志:戦略版』のAligamesがTop5入り!

2019年10月の中国スマホゲーム全世界売上Top30パブリッシャーは以下の通り。

Top1はテンセントTop2がNetEaseTop3にLilith GamesTop4にFunPlus上位4社に先月からの変動はない。今回変化が見られたのはTop5にランクインしたAligamesだろう。

Aligamesはコーエーテクモゲームスの『三國志』IPの新作SLG『三国志:戦略版』のヒットにより先月のTop17から一気にTop5に食い込んできた。

Aligamesは10月単月売上が67億円(6100万ドル)を超えると予測されており、『三国志:戦略版』中国App Storeだけで約57億円(5200万ドル)の売上を上げたとされている。

同作は中国App StoreセールスランキングでTop3~4に常駐していたことから、中国App StoreセルランTop3~4の月売上はおよそ50億円~60億円程度だと推測できる。

スポンサーリンク

SLG大手のLong Tecは安定 崩壊3rdアプデのmiHoYoは売上増

Long Tecは先月と同じTop6を維持している。同社の人気SLG『ラストシェルター』は今年5月に中国市場でリリースされ、8月以降徐々に売上を伸ばし始め10月には同作の全世界売上の30%を中国が占めるまで成長している。


(『ラストシェルター』)

miHoYoは『崩壊3rd』のアップデートを行い同社の単月売上過去最高記録を更新、前月比約83%増、前年同期比約112%増でTop10入りを果たした。

他には『うらら~ハンターライフ~』が中国で好調なX.DがTop13に、韓国でヒットしている3DMMORPG『奇迹之剑(기적의 검)』の4399がTop19にランクインするなどの変化が見られた。

スポンサーリンク

関連情報

『Sensor Tower』当該記事:こちら


中国ゲームについて話したくなったら:

公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebookhttps://www.facebook.com/GameTairiku/

タイトルとURLをコピーしました