スポンサーリンク

【規制情報】Rise of Kingdoms(ライキン)が版号取得!AFKアリーナの再現なるか?

規制情報

6月15日付けにて中国国家新聞出版署はHP上にて、計55タイトルの中国産ゲームタイトルの『版号』審査通過タイトル一覧を公開した。

55タイトルの内訳はスマホゲームが52作(内、カジュアルゲームが21作)、PCクライアント・サーバー型1ブラウザゲーム1作Switch向けが1で、日本でもヒットとなった『Rise of Kingdoms ー万国覚醒ー』などが版号を取得している。

今回の発表により、今年の中国国産ゲームタイトルの版号取得タイトル数は計583作(スマホゲーム535作、PCクラサバ33作、ブラウザ3作、コンソール機12作)となった。

注目はLilithの『ライキン』

今回『版号』を取得したタイトルの中で一番の注目作はLilith Gamesの『Rise of Kingdoms ー万国覚醒ー(ライキン)』だ。Lilith Gamesは同作に先んじて中国でリリースした『AFKアリーナ』で海外ヒットからの中国ヒット、という流れを生み出している。

『AFKアリーナ』と同じく各国市場で実績が証明されている『ライキン』が、同じ様に中国で大ヒットとなるか注目が集まる。


(『Rise of Kingdoms ー万国覚醒ー』)

その他の注目タイトルは以下の通り。

■テンセント『妖怪名単之前世今生
テンセントアニメで260億回再生を記録した人気アニメIPのカードxタワーディフェンスゲーム。カード育成とタワーディフェンスが楽しめ、GvE、PvPも実装する予定だと言う。

(『妖怪名单之前世今生』)

スポンサーリンク

6月15日付け 版号取得タイトル内訳

6月15日付けにて公開された版号取得タイトル内訳は以下の通り。

【中国産ゲーム版号取得タイトル内訳】
モバイル:52作
PCクラサバ向け:1作
ブラウザ向け:1作
Switch向け:1作
合計:53作

版号取得タイトル一覧こちら

当記事のまとめ

■まとめ
6月最初の版号取得作は55作
注目は『ライキン』
今年の中国産タイトル版号取得数は計583作へ

スポンサーリンク

中国ゲームについて話したくなったら:

公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebookhttps://www.facebook.com/GameTairiku/

タイトルとURLをコピーしました