スポンサーリンク

【海外市場情報】荒野行動コラボ初日売上は8億円超!?中国ゲーム海外市場売上Top30発表

海外市場情報

世界的にスマホゲームやアプリの分析を行う『Sensor Tower』は中国スマホゲームの2020年8月の海外市場売上Top30を発表した。

同統計によると、8月の中国スマホゲームの海外市場売上Top1テンセントの『PUBG Mobile』、Top2はNetEaseの『荒野行動』、Top3はLilithの『ライキン』と先月と同じ顔ぶれとなった。

*同ランキングに中国市場売上は含まれない。

荒野行動コラボ当日売上は約8億円

2020年8月の中国産スマホゲームの海外売上ランキングTop30は以下の通り。


出所:Sensor Tower

Top2の『荒野行動』は6月の『東京喰種』コラボに続き、7月末から『ワンパンマン』コラボを実施しており、コラボ開始当日にはApp StoreセールスランキングTop1を獲得、同日の売上は約8.1億円(740万ドル)、8月の売上約85.8億円(7800万ドル)、日本市場の累計売上約1320億円(12億ドル)と予測されている。

また『原神』に注目が集まるmiHoYoの『崩壊3rd』は海外市場売上を前月比で3.5倍にしており、最大の市場となっている日本市場は前月比で6.5倍の規模になったとしている。

DLランキング1位はPUBG Mobile

2020年8月の中国産スマホゲームの海外市場ダウンロードランキングTop30は以下の通り。


出所:Sensor Tower

DLランキングTop30の顔ぶれも大きな変化はなく、新作はTop11の『YOLO』とTop28の『Merge Number Puzzle』の2本のみとなった。

また海外市場へも積極展開しているByteDanceは『グラグラマン(是特工就上一百层)』をTop10入りさせている。

Top5には『PUBG Mobile』『モバイルレジェンド』『Call of Duty Mobile』といったコアゲームが3作ランクインしているが、Top30全体で見てみるとカジュアル~ハイパーカジュアルゲームが大半を占めている。

同記事まとめ

■まとめ
・中国ゲーム海外売上Top1はPUBG Mobile
・Top2の荒野行動は日本市場で月商約85億円
→コラボ当日売上は約8億円と予測

スポンサーリンク

関連情報

Sensor Tower記事:こちら

中国ゲームについて話したくなったら:

公式ツイッター:@Game__Tairiku
Facebookhttps://www.facebook.com/GameTairiku/

タイトルとURLをコピーしました