先週の中国ゲーム市場まとめ。
テンセントとHuaweiがクラウドゲームプラットフォーム構築発表。海外市場関連では『コード:ドラゴンブラッド』の欧米市場売上情報、37Gamesの台湾市場攻略法、App Annie発表の新型コロナの影響を紹介。
他には37Games、iDreamSky、X.Dの決算発表、中国市場定点観測、中国で行われた新型コロナ殉職者哀悼日対応など。
【中国ゲーム市場】テンセントとHuaweiが戦略提携!クラウドゲームプラットフォーム構築へ
【中国ゲーム市場】テンセントとHuaweiが戦略提携!クラウドゲームプラットフォーム構築へ
【決算】スクエニIP『クロスゲート』スマホ版開発のiDreamSky 2019年度売上は約447億円
【海外市場情報】『コード:ドラゴンブラッド』欧米市場初月売上は5億円突破!
【海外市場情報】『コード:ドラゴンブラッド』欧米市場初月売上は5億円突破!
【海外市場情報】新型コロナの影響でダウンロード数増加!カジュアルゲームが顕著!
【海外市場情報】新型コロナの影響でダウンロード数増加!カジュアルゲームが顕著!
【決算】TapTapの『XD Inc』2019年度売上は60%増の約454億円!研究開発に積極投資!
【決算】TapTapの『XD Inc』2019年度売上は60%増の約454億円!研究開発に積極投資!
【インタビュー】『日替わり内室』大ヒットの37Gamesが語る台湾市場攻略法とは?
【インタビュー】『日替わり内室』大ヒットの37Gamesが語る台湾市場攻略法とは?
【決算】37Gamesの『三七互娯』売上高は過去最高の約2116億円!中国市場シェアは10%へ!
【決算】37Gamesの『三七互娯』売上高は過去最高の約2116億円!中国市場シェアは10%へ!
【中国ゲーム市場】セルラン上位固定化!ラングリッサーモバイルが閃の軌跡コラボでTop10入り!
【中国ゲーム市場】セルラン上位固定化!ラングリッサーモバイルが閃の軌跡コラボでTop10入り!
【規制情報】中国政府 新型コロナ殉職者哀悼の為、娯楽の一時停止を決定。ゲーム大手は終日停止対応
前回の週刊中国市場まとめ:こちら
—
中国ゲームについて話したくなったら: