ChinaJoy

ChinaJoy

【中国ゲーム市場】ChinaJoy2022開催延期!MetaJoy内でオンライン開催へ!

中国最大のゲームショウ『ChinaJoy』の組織委員会は6月1日に、7月29日~8月1日で予定していたオフライン展示会を延期し、8月27日~9月2日の日程で『ChinaJoy Plus』として『MetaJoyメタバースデジタルワールド(MetaJoy元宇宙数字世界)』内でのオンライン開催を行うと発表した。
ChinaJoy

【ChinaJoy2021】中国政府筋が話した中国ゲーム市場7つの傾向と市場規模とは?

7月30日から開催される『ChinaJoy 2021』の前日に中国音像与数字出版協会第一副理事長の張毅君氏が2021年中国ゲーム業界の7つの傾向と市場規模を発表した。
ChinaJoy

【ChinaJoy2020】盛り上がらない?ChinaJoy初日、中国メディアの感想は?

『遊戯葡萄』が『ChinaJoy2020』初日の様子をまとめている。同社はユーザーの熱量は感じるものの、新型コロナウィルスと業界再編の影響から全体としては低調だとしている。新型コロナウィルスの影響がある中、開催できた事自体が素晴らしいと考えることもできるが、中国現地ゲームメディアの見解を以下に紹介したい。
ChinaJoy

【ChinaJoy2020】中国政府、実名認証制の強化を提示!版号交付数は現状維持か!?

7月31日から開催される『ChinaJoy 2020』の前日に中国共産党宣伝部(中宣部)出版局副局長の馮士新氏が講演を行い、ゲーム中毒対策強化、コンテンツの質の向上、内容の厳格な管理、法律法規遵守と4つの重点を発表した。
ChinaJoy

【ChinaJoy2020】ChinaJoy開催決定!予定通り7月31日(金)~8月3日(月) 上海にて開催!

2020年5月11日、ChinaJoy組織委員会は記者会見を開き、今年のChinaJoy(第十八届中国国际数码互动娱乐展览会)を予定通り2020年7月31日から8月3日まで上海新国際博覧中心にて開催すると発表した。
ChinaJoy

【ChinaJoy2019|レポート】テンセント、NetEase、盛趣のチャイナジョイまとめ!小ネタも紹介!

アジア最大規模のゲームショウ『ChinaJoy 2019』が上海で8月2日~5日の日程で開催された。ゲーム大陸編集部と中国ゲームユーザーの感じた『ChinaJoy 2019』は先日2回に分けて紹介した。ここではそこでは紹介できなかったトピックを紹介したい。一つは露出度に関するネタ、もう一つは3大大手のCJ後のまとめの紹介だ。
ChinaJoy

【ChinaJoy2019|レポート】中国人ゲームユーザーが感じたChinaJoy2019は。。『もう行かない』!

アジア最大規模のゲームショウ『ChinaJoy 2019』が中国・上海で8月2日~5日の日程で開催された。今回話しを聞いたゲームファンである黄さんは現在25歳、昔からゲームを遊んでおり、今ではスマホゲームもコンソールも両方遊ぶゲーム好きな属性をもった好青年だ。そんな普通の中国ゲームユーザーはどう感じたのか?以下に紹介したい。
ChinaJoy

【ChinaJoy2019|レポート】ゲーム大陸編集部が感じたChinaJoy2019は政府対策と日中融合!

アジア最大規模のゲームショウ『ChinaJoy 2019』が中国・上海で8月2日~5日の日程で開催された。ゲーム大陸編集部と地元上海のゲームファンが見た『ChinaJoy 2019』の感想を2回に分けて紹介したい。ゲーム大陸が感じた『ChinaJoy 2019』は政府対策と日中融合の2点だ。
中国ゲーム市場動向

【中国ゲーム市場動向】テンセントと任天堂 ChinaJoy2019にて『Nintendo Switch™』出展へ!

8月2日から5日まで中国・上海で開催される『ChinaJoy 2019』にテンセントと任天堂が『Nintendo Switch™』のブース出展を行うとテンセントが発表した。ブースの位置はN4館のテンセントゲームズ展示区画内で、任天堂の人気シリーズである『マリオ』『ポケモン』『ゼルダの伝説』が一堂に会すると言う。
インタビュー

【新作情報】游族(YOOZOO) ゲーム事業トップ『Game of Thrones』スマホゲーム化を語る

China Joy2018の期間中、「遊戯葡萄」が游族CPO張雷氏に行ったインタビュー記事の続編では「Game of Thrones」の開発状況や今後中国ゲーム市場が直面するであろう2つの苦難などが語られた。インタビュー内容は以下。(翻訳・再編:ゲーム大陸)
ChinaJoy

【China Joy2018】2次元ゲーム頂上対談 (その1/3)

8/2に2次元ゲームのTop5社を招いたセッションが上海にて行われた。登壇者はbilibili于楊氏、「フードファンタジー」のFuntoy CEO周氏、xiimoon CEO馮荆荆氏、盛大ゲームズ張瑾氏、上海Yostar CEO姚蒙氏という錚々たる面々が一同に介し、2次元ゲーム市場に対し対談を行った。
インタビュー

【China Joy2018】盛大ゲームズ副総裁インタビュー

中国ゲーム情報サイト[ゲーム大陸]は「今の中国を知る」をコンセプトに、中国の最新ゲーム情報を毎日更新しています。
新作情報

【新作情報】超高学歴オタクプロデューサーの新作とは?

新規スマホゲームタイトル「大王不高兴(大王様は不機嫌)」を発表した。このタイトルは「使徒子」氏が描く中国で人気の漫画「阎王不高兴(閻魔様は不機嫌)」をモチーフにしたスマホゲームとなる。開発は骨太の横スクロールリアルタイムアクションゲーム「影之刃」などを手がけた「S-Game」が担当しているという。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました