資本政策【資本政策】テンセントがハイパーカジュアルゲーム大手Voodooに出資!同社の少数株主に ハイパーカジュアルゲームのトップパブリッシャー『Voodoo』はテンセントが同社の少数株主になったことを発表した。同社が引用したTech Crunchの記事では、テンセントの出資額や出資後の持ち株比率は明らかにしていないものの、『Voodoo』の評価額が約1540億円に達することを発表したと報じている。 2020.08.19資本政策
資本政策【資本政策】テンセント DouYuにHUYAとの合併を提案!中国ライブ動画業界再編進むか NASDAQ上場の『Douyu(斗魚)』はテンセントから『HUYA(虎牙)』との戦略的統合に関する拘束力のない予備提案を受領した事を発表した。同社は今回の提案を受領したばかりで、これから役員会で慎重に検討、評価を行う予定であり、本提案に対しどの様な対応を行うかは未定であるとしている。 2020.08.12資本政策
資本政策【資本政策】大手から独立系まで!テンセントの中国ゲーム系企業への投資案件一覧を公開! マーベラスへの出資など日本ゲーム企業に対しても積極的に投資を行う中国ゲーム最大手テンセントは中国国内でも数多くのゲーム系企業に出資を行ってきており、有名どころだけでもOurpalmやHappy Elements、Shengqu Games、bilibili、HUYA、DouYuなどが上げられる。 2020.06.17資本政策
資本政策【資本政策】NetEase(ネットイース)が香港でも上場!時価総額は約6.2兆円! 中国ゲーム大手NetEase(ネットイース)は6月11日に香港証券取引所にて株式を公開し、NASDAQとの重複上場を果たした。今回NetEaseが発行した新株は1.71億株で、売出し価格は約1700円(123HKドル)、調達金額は約2800億円(200億HKドル)を超え、香港証券取引所史上過去最高の公募額となった。 2020.06.12資本政策
上場情報【資本政策】NetEase、アリババに続き、米国と香港での重複上場を目指す! NetEaseは香港証券取引所での上場に向けた2回めのヒアリングを通過し、ヒアリング後資料を公開した。NetEaseの時価総額は約5兆4340億円と、アリババ、テンセント、美团、京东、拼多多に続く、中国で6番目に大きなIT企業だ。昨年11月にはアリババも香港証券取引所で上場し、重複上場を果たしている。 2020.06.01上場情報資本政策
資本政策【資本政策】テンセント マーベラスの株式20%を取得!筆頭株主に! マーベラスは、中国のTencent Holdings(テンセント・ホールディングス)の完全子会社Image Frame Investmentと資本業務提携を締結することを発表した。今回の提携により、テンセントはマーベラスの株式20%を取得し筆頭株主となる。 2020.05.26資本政策
資本政策【資本政策】テンセントが中国ライブ動画大手『HUYA(虎牙)』の筆頭株主に! ニューヨーク証券取引所上場企業で中国ライブ動画大手の『HUYA(虎牙)』はテンセント・ホールディングスの100%子会社が『HUYA(虎牙)』と『JOYY Inc.(欢聚集団)』に対して、『HUYA(虎牙)』の Class B普通株を約248.8億円で購入したことを通知する書簡を送付したと発表した。 2020.04.16資本政策
資本政策【資本政策】ソニーがbilibiliへ約440億円の投資!発行済み株式総数の約5%保有へ!中国展開の提携も! bilibiliはソニー小会社のソニー・コーポレーション・オブ・アメリカ(SCA)と株式売買契約を締結し約440億円(4億ドル)の投資を受けると発表した。SCAは約440億円の投資に対し、クラスZの新規発行普通株式17,310,696株を引き受け、実質bilibiliの発行済株式総数の4.98%を保有することになる。 2020.04.10資本政策
資本政策【資本政策】テンセントも世界最大のオンラインゲーム作成PF『Roblox』に出資 世界最大のオンラインゲーム作成プラットフォーム『Roblox』はAndreessen Horowitzのファンドを中心に約165億円を調達したと発表した。今回のシリーズGには新規の投資会社としてテンセント・ホールディングス等が参画し、既存の投資家も投資を拡大したとしている。 2020.02.28資本政策
資本政策【資本政策】テンセント bilibiliの持ち株比率を18%に増やす! 2月10日、NASDAQ上場企業bilibili(ビリビリ)は株主の持ち株比率の変更を開示し、テンセント・ホールディングスの持ち株比率が18%になったとした。テンセントはbilibili上場前の持ち株比率は5.2%であったが、上場後も株式取得を進め、2018年10月には持ち株比率を12.3%まで増やしていた。 2020.02.14資本政策
資本政策【資本政策】テンセント ドイツのシューターゲーム開発『Yager』へ出資 『VentureBeat』は中国ゲーム最大手テンセントがドイツのゲーム開発会社『Yager Development』に出資したと報じた。出資金額は明らかにされていないが、『Yager Development』は今回得た資金を自社パブリッシング事業と現在開発中の新作シューターゲーム『The Cycle』に使うとしている。 2020.02.12資本政策
資本政策【資本政策】テンセント ノルウェー『Funcom』に約163億円の評価額で買収を提案! MMORPGの開発を得意とするノルウェーのデベロッパー『Funcom』はテンセントから全株式取得に向けた提案を受けたことを発表した。テンセントは2019年9月にFumcomの29%の株式を取得し筆頭株主となっており、今回の買収に当たり約163億円(1.48億ドル)の評価額を付けているという。 2020.01.24資本政策
資本政策【資本政策】TikTokのByteDanceがゲーム系AI企業を買収!ゲーム領域への参入加速! 『TikTok』の運営元である『ByteDance』がゲーム領域へのAI、機械学習を用いたサービスを手掛ける『北京深極智能科技有限公司』を100%小会社化したことが、中国企業情報を提供する『天眼査』にて判明した。ByteDanceは今年に入り『我功夫特牛』などカジュアルゲームをヒットさせゲーム領域への参入を加速させている。 2019.12.24資本政策
資本政策【資本政策】2次元系スマホゲームパブリッシャー『MorningTec』が約52億円で売却 中国上場企業『中文在線』は『鋼鋼網』と、小会社である『MorningTec(上海晨之科信息技術有限公司)』の100%株式を約52億円(3.24億元)で売却する契約を締結したと発表した。『中文在線』は2016年と2018年に『MorningTec』の株式を取得し子会社化していた。 2019.12.16資本政策
資本政策【資本政策】テンセント Supercellの支配株主を連結対象に!Supercellの更なる成長に自信を見せる Tencent Holdings(テンセントホールディングス)はHalti S.A.の転換社債型新株予約権付社債を株式に転換し、テンセントが保有するHalti S.A.の議決権付株式比率を50%から51.2%にすると発表した。同社はSupercellの支配株主で、テンセントの持株比率が51.2%になった後は連結対象になるという。 2019.10.03資本政策
資本政策【資本提携】NetEaseが『Dead by Daylight(デッド バイ デイライト)』の開発元の株式を取得! 『NetEase』とカナダのインディ系ゲームスタジオ『Behaviour』は『NetEase』による株式取得を発表した。『NetEase』は同社の創意あるゲーム開発をサポートし、『Behaviour』は引き続き独立運営を行うという。『NetEase』は『Behaviour』の役員会に1名役員を派遣するとしている。 2019.07.18資本政策
資本政策【資本政策】『TikTok』の『ByteDance』が中国・上海のゲーム開発会社を買収!ゲーム領域強化へ! 日本でも社会現象となっている『TikTok』の運営元『ByteDance(字節跳動)』が、上海のゲーム会社『上海墨鵾』を買収した。『ByteDance』は中国でDAU2.5億という膨大なユーザーを有する『抖音(TikTok)』アプリ内で、HTML5ゲームプラットフォームを展開するなど、ゲーム領域へ積極的に展開している。 2019.03.19資本政策
資本政策【資本政策】Netmarble、テンセント等がコンソーシアムを結成!Nexon買収へ大きく前進か? 『Gamasutra』は、Netmarble、テンセント、プライベートエクイティファンドのMBK Partnersとが、Nexonに入札できる様にするためにコンソーシアムを結成したと報じた。今年の1月にはNexon創業者の金正宙氏が同氏が保有する98.64%の支配株式を89億ドルで売却しようとしていると報じられ、注目を集めていた。 2019.02.15資本政策